接続詞の問題②_大学入試センター試験


接続詞-1  接続詞-2 接続詞-3 

接続詞の問題


1.次の文の(  )内に、適する語を選択しましょう。

(1) My mother asked me (  ) we should go out for lunch or eat at home.

1.that 2.what 3.whether 4.which


●解説

4文型を作る動詞 askの後に me (IO:間接目的語)があるので、(  )以下には、(DO:直接目的語)が来ると想像できます。さらに、or があるので、「AかBかを私に尋ねた」という文になります。

よって正解は従位接続詞の、3.whetherです。

日本語訳:「昼食を外で食べるのがいいのか、家で食べるのがいいのか、母は私に尋ねた。」

※従位接続詞の確認は、高校英文法の従位接続詞を参照してください。



(2) The Internet has become ( A ) powerful a tool ( B ) people living anywhere can access any educational resource.

1.A:so B:but
2.A:so B:that
3.A:such B:but
4.A:such B:that


●解説

powerful a toolという語順に着目すると、( A )には soが入ります。→ so+形容詞+a+名詞。(注) such+a+形容詞+名詞。

そして後半の内容から、順接の接続詞が( B )に入り、so~that…で、「とても~なので・・・」という構文になります。

よって正解は、2.A:so B:thatです。

日本語訳:「インターネットはとてもパワーのある道具になったので、人がどこに住んでいても教育的な資源を入手できる。」



(3) My granddaughter has started a career as a singer, but I really (  ) an actress as well in the future.

1.hope she became
2.hope she will become
3.wish she became
4.wish she will become


●解説

hopeは将来の望みを表し、wishは「実現性の低い願望」を表すもので、節が後ろに来ると通常は仮定法で表現します。さらに、hopeを用いた未来の望みを表現する場合、that節は未来時制にします。

したがって正解は、2.hope she will become となります。

日本語訳:「私の孫娘は歌手としての仕事を始めたが、将来女優にもなってくれることを私は切に望んでいる。」




(4) (  ) Tokyo has a relatively small land area, it has a huge population.

1.Although 2.But 3.Despite 4.However


●解説

前半は、「東京は狭い」で、後半は、「人口が多い」とあります。そこで、前後の意味を繋げる接続詞は「~だが」という従位接続詞であるとわかります。

2.Butは「しかし」という等位接続詞で、配置する場所が違います。 3.Despite は、「~にもかかわらず」という前置詞。4.Howeverは、「しかしながら」という副詞で、節と節をつなぐ接続詞の働きはありません。

よって正解は、1.Although「~だが ≒ Though」 となります。

日本語訳:「東京は比較的小さな面積だが、巨大な人口を抱えている。」



(5) ( A ) you've completed this required class, you ( B ) be able to graduate.

1.A:If B:won't
2.A:Unless B:would
3.A:Until B:won't
4.A:While B:would


●解説

前半が「この必修科目を修了する」で、後半が「卒業できる」となっています。前後より、「~すれば、~できる」「~しなければ(~するまで)、~できない」という組合せが考えられます。

これを満たすもので、選択肢にあるものは、3.A:Until B:won'tです。

日本語訳:「この必修科目を修了するまで、卒業できないよ。」



(6) It ( A ) be long ( B ) the plum blossoms come out. They may even bloom this coming weekend.

1.A:should B:before
2.A:should B:enough
3.A:shouldn't B:before
4.A:shouldn't B:enough


●解説

It is not long before~「まもなく~する」。is not→ won't be, wasn't 等に変形して時制や助動詞を変えます。

よって正解は、3.A:shouldn't B:beforeです。

日本語訳:「梅の花がまもなく咲くはずだ。ちょうど次の週末かもしれない。」



接続詞-1  接続詞-2 接続詞-3 

※上記の英文法問題は大学入試センター試験の英文法過去問題を引用しています。[14本-問3]というのは、2014年本試験の第2問の問3です。

ページのトップへ戻る