助動詞の一覧
can, could will, would should must, have to may, might would, used to 助動詞+have+過去分詞 need, dare 助動詞の慣用表現 助動詞の練習問題
助動詞 willには、時制の単元となる「単純未来」「意志未来」と、特別用法の「現在の習慣」「傾向・習性」「強い意志・固執」「推量」などがあります。
この助動詞の単元で扱うのはwillの特別用法です。時制の「単純未来」「意志未来」は、時制の単元を参照してください。
「強い意志・固執」(どうしても~しようとする){頻出} ⇒ 人にも物にも使われます。
「現在の習慣」(よく~する) ⇒ often,sometimes などの副詞を伴う場合があります。
「傾向・習性」(~するものだ)
「推量」(~だろう)
◎1.「強い意志・固執」の willは、肯定文で「固執」を、否定文で「拒絶」を表します。{頻出}
● She will have her own way in everything.
(彼女は全てに、どうしても我を通そうとする。)「固執」
● The door won't open.
(そのドアはどうしても開かない。)「拒絶」
◎2.「現在の習慣」の willは、(よく~する)と訳します。過去の習慣はwould, used toです。
● My father will often take a walk.
(私の父はよく散歩する。)
◎3.「傾向・習性」の willは、習性・特性を強調します。
● People will talk.
(人とはしゃべるものだ → 世間のうわさ話は、防ぎようがない)
● Oil will float on water.
(油は水に浮くものだ。)
※(注)ただし、繰り返しの自然法則は現在時制です。→ The sun rises in the east.
◎4.「推量」の willは、話し手の現在における推量です。
● That will be a Santa Claus, Daddy? -No, he's a burglar!
(あれがサンタクロースでしょう、父さん?。-いいや、そいつは泥棒だよ!)
「過去の強い意志・固執」(どうしても~しようとした){頻出} ⇒ 多くは否定形です。
「過去の習慣」(よく~したものだった){頻出} ⇒ often,sometimes などの副詞を伴う場合があります。
「時制の一致」(~だろう) {頻出}⇒ 主節が過去形のとき、従属節のwill は would に
「丁寧な表現」(~してくれませんか)⇒ 意味は現在です。仮定法のwould(~だろう)もこの一種です。
「慣用表現」(~したい / ~が欲しい) ⇒ would like to, would like
◎1.「過去の強い意志・固執」の would は、肯定文で「固執」を、否定文で「拒絶」を表します。通例否定文で用いられます。{頻出}
● She wouldn't take my advice.
(彼女は私のアドバイスをどうしても受け入れようとしなかった。)
◎2.「過去の習慣」の would は、過去の不規則な習慣を表します。{頻出}
● I would often play catch with my father.
(よく父さんとキャッチボールをしたものだ。)
◎3.「時制の一致」の would は、主節が過去になれば、従属節のwillがwould になります。{頻出}
● I think that she will win the race.
= I thought that she would win the race.
◎4.「丁寧な表現」の would は、形は過去形ですが、意味は「現在」です。
● Would you mind my opening the window?
(窓を開けてもいいですか?)
◎5. would の「慣用表現」
以下の慣用表現は暗記しましょう。
would like +名詞 「…が欲しい」, would like to do ~ 「~したい」, would rather ~ 「むしろ~したい」, Would you like +名詞… / to do ~ ?「…はいかがですか? / ~するのはどうですか?」